
3年後驚くほど成長できる
社会につながる学びを体験しよう
郁文館高校 説明会
次回
12/1・8 開催
郁文館高校はちょっと違う
いままで学校で勉強していて、
これはなんの意味があるんだろうと思っていた。
いろんな学校の説明会にいったけれど、
どこも同じに見えた
また中学校までと同じ生活が続くのかなと思った。
でも郁文館は違っていた
学ぶってこういうことなのか
本気になるってこういうことなのか
大人になった時に
自分らしく生きていくチカラが
ここなら手に入れられると
先輩たちの姿をみて思った
いま、本当にここでいいのか
そんなふうにおもっていたら、ぜひ一度
郁文館の説明会、来てください。
来れば違いがわかります
郁文館高校2年 特進コース K.N.
12/1・8
Special Contents
12/1理事長講演会
経営者であり、
第一次安倍内閣で教育再生会議メンバーでもあった本学園の理事長がこれからの日本、そしてそこで必要になる能力についてお話します。初めて本学園のことを知る方にも、おすすめです。
中学1,2年生の方、最近本学園を知った方もぜひご参加ください。
12/8
年内最後の説明会
本高校の年内最後の説明会です。
3年間で驚くほど成長できる
本校の社会につながる学びを
体験できる貴重な機会です。
郁文館高校の説明会4つのポイント
体験できる
ただ話をきくだけではない、体験型の説明会が郁文館の特徴です。
学校は入って見るまでわからない、だから、包み隠さず体験してもらうことにこだわって設計しています。
見学できる
体験がポイントの郁文館の説明会。
だから校舎も見学も丁寧にご案内いたします。気になるところ、見てみたいところしっかりご案内するのでぜひお気軽にお声掛けしてください
体験できる
ただ話をきくだけではない、体験型の説明会が郁文館の特徴です。
学校は入って見るまでわからない、だから、包み隠さず体験してもらうことにこだわって設計しています。
見学できる
体験がポイントの郁文館の説明会。
だから校舎も見学も丁寧にご案内いたします。気になるところ、見てみたいところしっかりご案内するのでぜひお気軽にお声掛けしてください
先輩に会える
学校のチカラはどこで測れるでしょうか。偏差値?、立地?進学実績?
私達は実際にそこで学んでいる生徒にそのチカラが宿ると思っています。
だから郁文館の説明会はとにかく先輩たちと話せます。
相談できる
進学は一生を決める大事なこと。
試験の難易度や、学校説かつなどいろんな不安があると思います。推薦基準の説明なども丁寧に実施しますのでぜひ声をかけてください。
入試について
お問い合わせ
Tel: 03-3828-2206
Fax: 03-3828-1261
〒113-0023
東京都文京区向丘2-19-1